フィリピン留学 語学学校や寮に関するよくある質問
今回は、フィリピン留学を検討中の方から良く受ける
主なご質問についてお答えします。
フィリピンの先生の発音が良くないと聞いたのですが?
結論から先に申し上げますと、ほとんどのフィリピンの先生は、
英語の発音が柔らかく、発音がいいです。
先生によっては、フィリピン地域の母国語であるタガログ語の影響で
特有のフィリピン発音が混ざっている先生もいます。
フィリピンの語学学校では、先生は大学卒業以上の高等教育を受け、
テストを受けた上で一定の期間トレーニングを受けて雇用されるので、
英語を教えることに長けた先生とともに授業を行います。
これらの先生の中に、発音がいい先生もいますが、
文法の実力に優れた先生、教えるスキルが優れた先生などそれぞれ
異なる利点を持った先生が語学学校に雇用されます。
フィリピンでは長い間、アメリカの植民地支配を受けており、
アメリカ英語に最も似た英語を使用する国です。
このことにより、母国語であるタガログ語と
公用語としての英語を一緒に使用しており、
私立学校はもちろん、公立学校でも授業が英語とタガログ語で行われます。
憲法や政府機関のほとんどの公文書も英語で表記されるほど、
英語が生活の中に深く浸透しています。
そのため他の英語圏の国に比べ、低コストで効果的な成果を引き出すと、
急激に話題になっています。
また、このような発音的な問題を補うために、
語学学校によってはネイティブスピーカーの先生(Native出身の先生)を起用しており、
ネイティブの先生の発音やアクセント、そしてネイティブ式の
高度な会話の部分が補われているので、心配もいりません。
また、実際のところ、特に初級者の方の場合、
アメリカに留学しても、フィリピンに留学しても、日本人は日本語訛りの英語になっている場合がほとんどです。
発音やイントネーションは講師から受ける影響よりも、どれだけ意識して矯正しようとするかという、自分自身の意識のほうが大事な部分なのです。
そして、フィリピン留学を考える上で重要な点は、
フィリピンでのみ可能なマンツーマン授業の集中授業です。
先生の発音がネイティブスピーカーと同じではないとしても、
マンツーマン授業を通し、できるだけ先生との授業効果を最大に引き上げて、
自分の実力に合わせたオーダーメイドの授業をすることができます。
また、もし自分に合わない部分があれば、
授業の変更や教師の変更が可能であり、
キャリアが長い先生の場合、発音的な部分ではなく、
授業を進行するスキルがあるので、実際にフィリピン留学をすると分かるように、
発音よりも学生はその先生の知識と教わる内容に集中するようになります。
このような、フィリピン語学留学の特徴をよく理解して、
今の自分の英語力に合った語学学校を選ぶために、
フィリピン留学の専門家であるフィルジャの専門アドバイサーとの留学相談を通じ、
各地域と語学学校の長所と短所をよく比較して語学学校を選択し、
ご自身に合った留学計画を組むのにも多くの手助けになることでしょう。
学費と寮費のほかにどんな追加費用がありますか?
フィリピン留学費用のうち、授業料と寮費を除いた残りの追加費用には、
SSP、VISA延長費、ACR I-Card、寮のデポジット、教材費、電気代が追加でかかります。
▶️SSP
費用は語学学校ごとに少しずつ異なり、平均6000~6500ペソであり、
日本円で約1万5000円~2万円程度かかります。
SSP は Special Study Permitのことで、
フィリピン政府が発行する特別学習許可書です。
フィリピンでは、観光ビザで入国しSSPを取得することで、
合法的にフィリピンで勉強をすることができ、
6か月以上の留学をする際には、SSPをダブル取得する必要があります。
▶️VISA延長費
フィリピンは30日間、観光ビザで入国が可能です。
滞在期間によってビザをフィリピン現地で延長して、
ビザの延長は30日に1回の延長をし、延長するたびに
1万~1万3000円程度の費用がかかります。
▶️ACR I-Card
ACR I-Card発行費用は、約3000ペソであり、日本円で約8000円です。
ACR I-Cardは、外国人の身分証明書に、
フィリピンで59日以上滞在するすべての外国人と、
SSPを受けて勉強する学生は、全員が取得する必要があります。
ACR I-Cardは、帰国の際に、フィリピンの空港で返却しなければなりません。
ACR I-Card発行の対象者が、ACR I-Cardを発行していなかったり、
空港に返却できない場合は、フィリピンに再入国の際に不利になることがあります。
そして、このACR I-Cardはパスポートの代わりに、
身分証明書として使用することもできます。
▶️寮デポジット
寮のデポジットは語学学校ごとに保証金額が異なり、
平均50~100ドル程度であり、日本円で約6000~1万円程度かかります。
寮のデポジットは、入寮の際に、寮の保証金として支払います。
寮内部のものに破損が見られなければ、寮を退去するときに返却されます。
▶️教材費+電気代
教材費と電気代は、日本円で月4000~5000円です。
フィリピンの語学学校では、通常、製本された教材で授業を行いますが、
教科書は授業とレベルに応じて異なるものを購入するようになりますので、
平均150~300ペソ程度、日本円で400~800円ほどかかります。
電気代は、同じ部屋を使用するルームメイトと割って納入します。
3人部屋をご利用の場合は、使用した電気代を1/3に分けて支払います。
電気の使用量によって電気代は変動しますが、
平均的に月3000~4000円程度とお考えください。
電気代の支払いは、語学学校ごとに異なりますが、
1か月単位で納付するか、留学終了の最後の週に一括で支払う語学学校もあります。
▶️お小遣い
お小遣いは平均的に月3万~4万程度、多くて10万円以上使う学生もいます。
アクティビティ活動や、ショッピングの回数によって異なる可能性があるので、
お小遣いは個人差が大きく表れます。
教師や授業、寮の変更は可能ですか?
教師、授業、ルームメイトの変更は可能です。
ただし、語学学校ごとに変更方法の規定が異なるため、
ご希望の語学学校の規定を確認することをおススメします。
〈教師と授業変更〉
授業変更の方法は、語学学校ごとに異なるので、各語学学校によって
毎週決まった日に、学校事務室に授業変更の申請書を提出するか、
変更申請リストに名前を記入する方法など、様々な方法で授業の変更が可能です。
語学学校に到着して初めて行う学力テストを基準にして、
自分のレベルに合った先生と授業を割り振られます。
ほとんどの語学学校では、最初の1~2週間の間は、
授業と先生の変更が自由にできない場合が多いです。
理由は、1~2週間の間は、授業と新しい環境に慣れるための期間なので、
自分の授業についての判断を自らすることは困難であるためです。
2週間ほどが経って学校生活に慣れ、本人の授業傾向を探って授業に慣れてきた後に、
先生を変更することで、より効果が見られるためでもあります。
ただし、教師と授業を変更する際は、変更したい先生の授業スケジュールが
本人のスケジュールと一致したときのみ変更が可能であるということは、
あらかじめご了承願います。
フィリピンで、教師と授業変更を自由に行いながら、
より自分に合った授業と先生を見つけていくことで、
より高い授業成果を期待できますが、授業の変更と教師の変更を
あまりに頻繁にすると、先生ごとに授業の雰囲気も違うので、
慎重に変更されることをおススメします。
〈寮の変更〉
寮の変更の場合、授業のように変更が自由ではありませんが、
かといって不可能ではありません。
知らない人と同じ部屋を使うことが、最初は不便に感じますが、
ほとんどの学生はお互い気遣いながらうまく使用されています。
寮の変更を申請する場合は、単にルームメイトと合わず個人的な感情で
変更を希望する場合は、ほとんど変更が認められていません。
同じ部屋を使用しながら、お互いの生活がうまくいかない部分があり、
勉強の邪魔になる場合には、寮の空き部屋に余裕がある場合に限って変更が可能です。
なぜなら、寮はほとんどの学校が空室順に割り当てていきますので、
特別な理由がなければ変更が難しく、
変更する為には、最初に現地の語学学校マネージャーとの
十分な話し合いが必要になります。
寮の門限は何時くらいですか?
フィリピンのほとんどの語学学校では、月曜日~木曜日と日曜日の門限は
夜9~11時、金曜日・土曜日の門限は夜の12~2時までの間です。
フィリピンの語学学校のタイプによって、一般的な語学学校の場合、
平日と週末の外出が可能なため、平日と週末の門限が定められており、
スパルタ学校の場合、平日に外出が不可能なため、
平日は特に門限を定めておらず、金曜日・土曜日・日曜日のみ門限を決めています。
門限を設けた理由は、学生の語学留学の目的である、
英語の勉強に集中できる環境を作ることに加え、学生の安全を図り、
フィリピンで学生たちの勉強の妨げになる、ナイトライフへの出入りを自制するためです。
門限を守らなかった場合には、語学学校によっては罰金を支払ったり、
週末の外出禁止、英作文の提出、または減点を受けることがあります。
減点が積み重なった場合には、退学にまでなることもあるので、
語学学校の規定をきちんと守る必要があり、
快適で安全な学校生活を送るために、心に留めておくことをお願いします。
そして、語学学校によって門限の規定が異なるため、
ご自身が申し込まれた学校の規則を必ず確認するようにしてください。
寮はきれいですか?
フィリピンの語学学校では、週に2~3回程度、
定期的に寮の清掃を行っています。
語学学校では、寮の管理の面で、特に学生に影響を与えることがある衛生と
清潔管理のために定期的に掃除と消毒をしています。
しかし、フィリピンの気候は、虫が生息するのに非常にいい環境が整っており、
さらに家畜をたくさん飼育しているフィリピン人の生活もあって、
日本よりも虫(ゴキブリ・蚊・アリ)が多く見られます。
ゴキブリや蚊の場合、地域や建物によって差はありますが、
建物によっては一日に何度も見たり、どんなにキレイな部屋でも、
部屋で食べ物を食べた後キレイに片づけなければ、
翌日にアリが部屋の中にたくさん現れることがあります。
そのため、フィリピンでは、寮の中で食べ物を食べることは
できるだけ避けたほうが良く、虫が嫌いな方は、ゴキブリ退治のスプレーまたは
蚊取り線香を設置したり、戸締りをきちんとする必要があります。
まれに、寮の部屋でトカゲを見かけることもあります。
フィリピンでトカゲは一種のペットとして飼われています。
トカゲのサイズは通常小指程度で、
大きさが小さいために、可愛いという生徒もいます。
そして、トカゲは蚊のような昆虫を食べてくれるので、
わざと虫退治のために、トカゲを飼っている生徒もいるほどです。
たまに、語学学校の浴室や洗面台が白くなっている場合がありますが、
これは、フィリピンの水に石灰質の成分が多く含まれているからでもあります。
そのため、フィリピンの語学学校の清潔さや衛生面が悪いのではないか
という誤解が生じたり、寮の設備が日本に比べてレベルが落ちるので、
施設が良くなく感じて、キレイではないように見えるかもしれません。
しかしこれは、清潔と衛生の管理が不十分なのではなく、
フィリピンという国の性質上、生じることであることを理解し、
誤解しないようにしましょう。