フィリピン留学の場合、多くの学校が月曜からスタートします。
と言ってもいきなり授業が始まるわけではありません。
基本的に初日はレベルテストやオリエンテーションが行われます。
「初めての留学で不安…」
そんな方のためにも、留学初日のスケジュールについてご説明します。
- 留学初日のスケジュール
- レベルテストの詳細
- 初日の注意事項

この記事を読んでリラックスした気持ちで初日を迎えましょう!
留学初日のスケジュール
多くの語学学校では、月曜日からカリキュラムが始まります。
しかし、本格的に授業が開始されるのは火曜日から。
初日となる月曜は英語力のチェックや学校規則の説明、生活準備などを行います。
学校によってスケジュールは異なりますが、大まかな流れはこちら。
朝 | 朝食 |
午前中 | 必要書類の記入 レベルテスト |
昼 | 昼食 |
午後 | オリエンテーション 買い出し 支払い・教材の受け取り |
夜 | 夜ごはん |
朝:朝食


各自でキャンパス内の食堂へ行き、朝食を食べます。
食堂の場所や食事の時間は、到着時に学校スタッフから直接説明があるか資料を受け取ります。
午前中:必要書類の記入


決められた時間・場所に集合し、ビザ関連の書類などにサインをします。
この時点で学校がパスポートを回収し、滞在中は管理してくれます。
IDカードに使用する写真の撮影もこの時間に行われることがあります。
撮影をしない学校の場合は、証明写真を持参します。
- パスポート
- 黒のボールペン
- 証明写真
午前中:レベルテスト


現状の英語力を把握するためのテストがコースごとに行われます。
学校によって、レベルテスト・エントリーテスト・プレイスメントテストなど呼び方が異なります。
ESL(一般英語)コースの場合、試験内容や時間は学校によってさまざま。
なので、ここではIELTSコースのテストについてご説明します。
IELTSコースのレベルテスト
IELTSコースのレベルテストは、ほとんどの学校で公式試験同様の時間配分で行われます。
内容も実際の試験に近い問題が出題されます。
試験科目 | 試験時間 |
---|---|
Listening | 約30~40分 |
Reading | 60分 |
Writing | 60分 |
Speaking | 約15分 |
公式試験同様、各技能の間に休憩時間が設けられていない場合もあります。
テスト開始前に必ずお手洗いを済ませておきましょう!
昼:昼食


テストを終えたら、各自で食堂へ行き昼食を取ります。
ランチを終えたらオリエンテーション開始まで少しの間、休憩となります。
午後:オリエンテーション


オリエンテーションは多くの場合、国籍別に行われます。
学校の規則や生活のルールについて日本語で詳しい説明を受けます。
学校規則に違反した場合はペナルティや退学などの措置を受ける可能性があります。
日本語で説明を受けられる貴重な機会なので、しっかりと聞きましょう!
買い出し後に支払う現地費用の金額についてもスタッフの方から説明があります。
両替をする際の目安金額を把握するため、聞き逃さないようにしましょう。
その後、学校によってはスクールツアーが行われます。
スタッフと校内を散策しながら施設について説明してもらいます。
午後:買い出し


近くのショッピングモールまで買い出しに行きます。
多くの学校では、スタッフ引率のもとスクールカーで移動します。
各自で買い出し、もしくは現地解散し各自で帰寮する学校もあります。
スーパーに行ったら必要な生活用品を購入しましょう。
トイレットペーパーは各自で用意する必要があるので忘れず購入しましょう!
このタイミングで、必要な分だけ両替も行います。
多くの学生は、帰校後に支払う現地費用+αを現地通貨ペソに両替しています。
午後:支払い・教材の受け取り


買い出しから帰ってきたら、所定の場所で現地費用を支払い。
その後、教材と翌日からの授業スケジュールを受け取ります。
夜:夜ご飯


学校の食堂で夜ご飯を食べます。
その後は基本的に自由時間となります。
翌日からの授業に備えて、早めに就寝しましょう!